副業猫ネット系副業特集>ネットショップを開く

ネットショップを開く
ネットショップを開いてみたい。難しそうですが、案外簡単にできます。費用も無料。リスクもほとんどなし、ネットなら在庫も発送も必要ない自分のお店が開けます。
自分で仕入れ ドロップシッピング アフィリエイ ネット系副業特集 副業猫ホーム
ショップを開く
ネット上に自分の店を開いてみたい人は多いと思います。アジアン雑貨、ビーズアクセサリー、健康食品、パソコンショップ、手作りスイート、いろいろなお店がネット上にはあります。少しのやる気で、誰でも自分の店を開くことができます。
1.アフィリエイトでショップ
アフィリエイトとは、自分のブログやホームページで商品やサービスを紹介し、購入されると、決められた報酬が支払われるシステムです。ダイエット商品の紹介のような形で、いろいろな商品を並べて紹介すれば、立派なお店のようになります。次のドロップシッピングとの大きな違いは、自分で値段が決められないことと、自分のお店の商品として発送できないことです。アフィリエイトでは、あくまで、商品を紹介することしかできません。多くのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)でも、簡単にショップが開けるホームページ用のテンプレートを用意していますので、とりあえず、お店を開いてみたい方にはお勧めです。・・・詳細へ
2.ドロップシッピング
ドロップシッピングでは、卸業者と提携し、卸から仕入れた商品を販売する方法です。ただ、ドロップシッピングでは、卸業者から実際に商品を仕入れることはないので、在庫を抱えることはありません。アフィリエイトとの違いは、アフィリエイトでは、自分で商品の値段を決めることはできませんが、ドロップシッピングでは、値段は自分で決めることができます。アフィリエイトでは、あくまで商品を紹介するだけですが、ドロップシッピングでは、通常の商店のように、自分の店で販売して商品をお客様に送る形になります。・・・詳細へ
3.自分で商品を仕入れて販売する
通常の商店と同じことをネット上で行います。農家の方の野菜をネット上で通信販売している例、自作のアクセサリーの販売のサイトなどがこれに入ります。独立して運営する形と、楽天などショッピングモールに出店する方法とがあります。楽天などに出店すると高額な費用がかかりますが、その代わり、ショップ用のテンプレートが用意されていて、簡単にショップを開けることや、集客効果など、様々な利点もあります。個人でホームページを開いてショップを運営し、売り上げを上げていくのは、なかなか大変かもしれません。・・・詳細へ
<Q&A>
*お店をともかく開いてみたい
楽天などのショッピングサイトで用意されているアフィリエイトプログラムが一番やりやすいと思います。A8、バリューコマースといった他のASPでもショップ用のテンプレートが用意されていて、気に入った画像を貼り付けて、商品の紹介文を書く程度で、結構見栄えの良い自分のショップのホームページが作成できます。もしもドロップシッピングでも便利なテンプレートが用意されていてお手軽に無料でショップを作ることができます。
*ブログでもお店は開ける?
ブログでも可能ですが、ホームページの方が簡単だと思います。トップページは、HPにして、個々の商品の説明や使用した感想などをブログで作ると言った方法もあるようです。始めは、無料のひな形(テンプレート)の利用が一番良いでしょう。
*収入は?
予想できる収入はありません。雑貨やファッションなどのショップは、非常に多いので、売り上げを上げるのは難しいと思われます。ただ、在庫を持たない方法ならば、少なくともマイナスにはなりませんので、実際に町でお店を開くようなリスクはありません。すべて無料でできる優良サイトがありますので、まずはそこから。
*必要な知識は?
アフィリエイトならば、なんの心配もありませんが、ドロップシッピングなどでは、一通りシステムについて勉強してから始めた方が、後のトラブルを避ける意味で良いでしょう。代金の決済方法や、返品の処理、クレーム対応など、契約条件を良く知ってから始められることをお勧めします。
詳細は、各項目をご参照下さい。ネット上とは言え、ショップを開く時には、商品を並べ替えたり、新しい商品を紹介したりと、頻繁な更新がかかせません。なお、楽天市場 ではネットショップ成功事例集や出店資料を無料で送ってくれますので、まずは、読まれてみてはいかがでしょう。