副業猫ホームネット系副業特集>アフィリエイト

アフィリエイトで収入
「アフィリエイト」という言葉もだいぶ一般的になってきました。自分のブログやホームページに好きな広告を掲載して、収入を得るシステムです。難しそうですが、結構誰でも簡単に始められ、収入を得ることが出来ます。
アフィリエイト一覧表 ブログで収入 モニター・アンケート ネットショップ 
アフィリエイト広告には、広告がクリックされると生ずるクリック報酬型と、広告からスポンサーサイトに行った人が商品を購入した時に生じる成果報酬型の2種類になります。グーグルなど一部を除いて、成果報酬型のアフィリエイトが大半になっています。
バナー広告
バナーには、いろいろ大きさがあり、目的によって、大きさを選んで、ホームページやブログに貼付ます。貼付る方法は、非常に簡単になっていて、選択したバナーのHTMLソースをコピーしてペースト(貼り付け)するだけです。
テキスト広告
★モニター大募集!アンケートに答えてポイントGET!![登録料・会費無料]
テキスト広告は、あらかじめ広告の文面が決まっている中から選択します。中には、自由に内容を書けるものもありますが、たいていは用意された文章を貼り付けます。 
情報配信型(アマゾン)
アマゾンは成果報酬型になります。広告の内容は、カテゴリーを選ぶと、勝手に配信されてきます。ちなみに、上の広告は、本・ベストセラーです。
情報配信型(グーグル)
グーグル・アドセンスはクリック報酬です。クリックされると報酬が発生します。広告はホームページの内容をグーグルが判断して掲載されます。このサイトはアフィリエイトや収入、報酬、ネットと言った言葉がキーワードになっていますから、このページに掲載されている広告も、これらの言葉と関連したものになっています。
<Q&A>
*アフィリエイトの仕組みは?
自分のブログやホームページに企業の広告を掲載し、掲載した広告によって購入された時に,、収入になります。例えば、このページにもAmazonの広告が掲載されていますが、このサイトから、Amazonのサイトへ行き、商品を購入して頂くと、私に購入価格の約3%が入ります。他にも、保険の資料請求や、ポイントサイトへの登録など、様々な種類があります。左にある広告は、Googleですが、これはクリック型のアフィリエイトなので、クリックして、広告のサイトを見ていただくと、やはり私の収入になります。1クリック当たりの単価は、明らかにされていません。(「クリックして下さい」などと、誘導するような文章を書くと、違反になります)このように、アフィリエイトには、成果報酬型とクリック型の2種類があり、多くのサイトが、2種類を併用しています。
*ブログでもだいじょうぶ?
ブログでもアフィリエイトは、全く問題ありません。アダルトなど公序良俗に反していなければ、大丈夫です。(アダルトはアダルト用のブログとアフィリエイトがあります)。ただし、無料のブログサービスでは、アフィリエイトを制限している場合があります。
*収入は?
予想できる収入はありません。月に100万円以上稼ぐアフィリエイターの話を良くみかけますが、3万円/月以上稼いでいるのは1〜2%程度との統計があります。ほとんどの人が、3000円/月以下というのが現状です。ただし、年間100万円以上の収入をあげている人が相当数いるのも、また事実です。
*必要な知識は?
ブログなら、ほとんど必要ありません。ホームページを作成には、ホームページの知識が必要ですが、簡単にホームページが作れるソフトや、ひな形(テンプレート)がありますので、悩むよりも、まず実行でしょう。このホームページはIBMのホームページビルダーで作成しています。
*初めはどこから?
楽天系のA8.netに登録してみると良いと思います。ここは、ほとんど無審査ですし、楽天市場などで買い物をしても収入(割引)になります。ブログに書いて収入も得られますし、「本人申込み可」で旅行会社の会員登録や保険の無料見積、懸賞サイトの登録など、こまめにさがすと、数万円の収入になります。ネット銀行、ネット証券などの資料請求や口座開設などは、数千円から数万円の高額です。ぜひ自分で試してください。
*面白い
正直な感想としては、訪問者が増えたり、収入が増えてくると面白くなります。趣味だけで 続けるのは、なかなか大変です。ただ、ブログに日記を書いている方には、もったいないのでGoogleアドセンスだけでも貼っておくことをお勧めします。自分はなにもしなくてもかってに広告を送ってくれます。
なにはともあれ→アフィリエイトサイトの一覧